2014-02-26(水) ぶらり銚子電鉄の旅
快晴 最高気温13℃ 東北東の風5m 湿度35%

撮影データ:PENTAX K200D+DA17-70mm、FA80-320mmで撮影。 画像はクリックで拡大します。


2014年の第一段は銚子電鉄で始まりです。
房総の春を探してぶらりと行ってきました。まずは銚子駅まで行きます。
相変わらず車内が寒い総武本線。でも今回はドアカットしていましたね。やはりそうでなくては。
銚電のホームに居た車掌さんから弧廻手形を購入。620円也。


今日の車内アテンダントさんは銚子観光アテンダントの石神さんと袖山さん。
銚電の制帽をかぶってもらうと一層引き立つんですけどね。銚電の職員ではありませんので・・・。

さて銚電の待合室で列車を待ちます。それにしてもこの待合室、随分と老朽化してきました。
そろそろ解体の時期ですかね?横領社長の名残も未だに残っているし。
  展示ケースは錆だらけ、天井も雨漏りと年季を感じます。

1月のダイヤ改正で減便してしまった銚子電鉄。
今日はデハ1002のみの運用でした。
もうボロボロのデハ1002。

トムリンソン式密着連結器と製造年のプレート。もはや希少車両ですな。
 

最初に下車したのが君ヶ浜。相変わらず花壇はキレイに整備されています。


駅猫の「きみちゃん」も健在です。今日は日光浴をしながら爆睡していました。
 

首輪の月日はノミ取り首輪の効力期限を確認するためのものでしょう。シッポのキレイな茶トラ猫です(=^・^=)。

 駅猫のいる風景。白亜のアーチは再現してほしいなぁ。

君ヶ浜駅から君ヶ浜海岸を目指して歩きます。今日は日差しもたっぷりで、のんびりポカポカ散策出来ました。
海岸まではキャベツ畑の脇をテクテクと歩きます。前方の防風林を過ぎれば海岸です。

君ヶ浜に到着。北に鹿島灘、南に犬吠埼灯台を臨む緩やかな弓状海岸線です。
 

君ヶ浜で番屋であろう建物を見つけました。現在は使用されているかどうかは微妙なところでした。
  

番屋の近くにキレイな多肉植物を見つけました。ネットで調べると「カルポブローツス・エドゥリス」とありました。
何とも覚え難い名称です。でも咲いている花がキレイだったので思わず写真を撮ってしまいました。
  マツバギクの様な花が咲いていました。

海岸線から犬吠埼に登ります。上から見る君ヶ浜がとってもキレイ。犬吠埼灯台の白色は今日も鮮やか。
 

さて、遅めの朝食をと(現在10:00頃)店を探しますが、平日なので灯台周りの店舗は閑散としています。
ここはいつ来ても平日は大体シャッター街。千葉を代表する観光地なんだから意地でも開けておかないとダメでしょ。

何も無いので犬吠駅に戻ります。マリンパークの食堂は前回に寄ったので今回はパスです。
途中の「グランドホテル磯屋」さんですが、不景気の煽りを受けて廃業してしまいました。
犬吠埼界隈が廃れていくようで少々寂しいですね。
  自慢の展望風呂「昇竜の湯」も入浴出来なくなりました。

  珍しく開いていた露天風な飲食販売店。しかしお客さんは誰一人居ない・・・。

犬吠埼よりグランドホテル磯屋方面を臨む。画面左手の岬は長崎鼻。

犬吠埼近辺に猫がいました。きみちゃんと違って目つきが明らかに野生ネコ。私が食べ物を持っていないとわかると「フンッ」と行ってしまいました。
 

犬吠駅に向かいます。途中の道も以前よりシャッター店舗が増えてきてしまいました。
以前は「食事処千代田亭」と言い、それなりの土産&定食の店舗だったんですがねぇ。

犬吠駅に向かう途中、水仙とガザニアの花が咲いていました。房総の春は早いですね。
 

犬吠駅に戻り、売店&待合室で休憩です。弧廻手形に付いている「ぬれ煎餅引換券」で一枚もらいます。


犬吠駅に置いてあったひたちなか海浜鉄道のパンフレット。大変よく出来ており旅心が高揚します、銚子電鉄もこういうの作れば良いのにと思いました。


犬吠駅にあるレンタサイクル。銚子観光にお役立て下さいとあるが、2時間500円は少々お高いのでは?

駅にある販売機ですが、内陸部では見られない錆び方をしています。塩害でしょうが、これでは銚電も車両維持が大変でしょう。

ちょっと外川に行ってみます。減便されてしまっているので時間調整は慎重に。
やはりお手軽望遠では甘い画質に。ペンタさん歯切れの良い望遠ズーム出さないかなぁ。DA200の単玉でも良いけど。

外川駅に到着。今は留置線に801が停車していました。もう復帰は無理なくらい朽ちてきていました。



驚くことに外川駅に駅スタンプが置いてありました。
結構擦り減っているけどだいぶ前からあったのかな? 検索しても情報がないのでよくわかりません。



駅に貼ってあった新聞。「外川の時代」って無理があるっしょ。

外川駅を早々に後にして君ヶ浜駅に戻ります。ちょっと撮りたかった写真があったので。
午後に順光になる君ヶ浜駅。24mmで撮影していますが、これ以上広角だと踏切の遮断機が入ってしまい、望遠だとソテツの木がケラれます。

今日のフィニッシュは観音駅のたい焼きで。


春のニューフレーバーは焼き芋餡と桜餡。期間限定商品(明記されていなかったが3月くらいまでか?)なので興味のある方はお早めにどうぞ。
こちらは焼き芋餡。芋きん時の様なお味です。1個150円也。

こちらが桜餡。和菓子の桜餡のお味です。春色テイストはこちらかな? 1個150円也。


結論として言わせてもらえば小豆あんが一番美味しいかな(笑)。何事もスタンダートがロングセラーっちゅう事ですな。
銚子電鉄は更なる新味も用意しているようなので、こまめに銚電のサイトをチェックしましょう。

たい焼きを2個たいらげてお腹がパンパン(笑)
次の列車まで時間もあるので観音駅近くの「飯沼観音」へ行ってみます。
※注「観音」と言っても巨大な観音様が立っているわけではありません。ご注意下さい。

  飯沼観音の五重塔と本堂です。

本堂から利根川方面を臨みます。川の向こうは茨城県。



銚子電鉄、何回訪れても楽しい場所ですね。
また次回をお楽しみに。



撮影記トップに戻る

総合トップに戻る