2018-03-02(金) さよなら115系
快晴 最高気温10℃ 北の風6m 湿度32%

撮影データ:PENTAX KS-2+DA17-70mmf4、FA50mm f1.4とiPhone6で撮影。
画像はクリックで拡大します。


先日の佐野の旅で115系には巡りあえず、今回はリベンジということで高崎駅に張り付いてました。
とりあえずJR東からの正式発表です(リンク先PDFファイルです)

それにしてもいよいよ(だいぶ前から覚悟はしていましたが)115系が無くなるとは何とも言えない心情です。
去年、大阪から103系が撤退した時もショックでしたが、それと同じくらい衝撃的な出来事です。
これで関東圏内の定期運用国鉄型は211系だけとなりますが、211系は通勤型なので近郊形は115系の撤退で完全に無くなります。
しかし両毛線と吾妻線にセミクロスシートが無くなるとは旅情も何も有ったもんじゃないですね。
草津温泉に行くときも高崎から長野原草津口までロングシートとは涙がチョチョ切れそうです(笑)
あ、上野から特急で行けってことなのか、そうなのか。

まずは高崎まで。北朝霞(武蔵野線)南浦和(京浜東北線)浦和(高崎線)高崎です。
グリーンもあるけど平日のグリーンは料金お高め。50Kmまでなら我慢できる価格設定ですけど、浦和から高崎までではCPが見合わないかな。

高崎に到着。山から吹き降ろしの冷たい風が容赦なく体温を奪っていきます。いつも思いますがこの上州の空っ風はマジ冷たいです。耳痛いもんね。

現時点では構内に115系はおらず、211系が3系統も入線しています。
とりあえず朝食を食べていないのでホーム上の駅そばで腹ごしらえ。


エキナカのおしゃれな店舗より、無くてはならないのが駅そばの売店。
昭和臭いと言われそうですが、オジさんは何よりこの駅そばが大好きなのよ、そうやって育ってきたし・・。
何しろ「旅の味」ですから。昔は母のようなおばちゃんが切り盛りしていましたが、今では同い年のようなおばちゃんが切り盛りしていますw

今回はお店のおすすめ、冬の限定メニューから舞茸天ぷらそばを。
iPhone6で撮ると舞茸の天ぷらの描写が絵画みたいだ(^_^;)
 

いただきま〜す。冷たい北風に吹かれながら食べる醤油出汁の天ぷらそばの何と美味しいことか!
やっぱりいいですよねぇ、駅そば。


さて食べ終わってからはホーム上の待合室で待機します。いつからあるのかホーム上の待合室は助かりますねぇ。
115系が入線してきました。桐生行きの両毛線のようです。



平日の朝ですが鉄ちゃんは10名位。
仲良く交代交代に撮影です。




新旧並列で。その性能差は変革の極み程あります。



方向幕は消されちゃってるけど貫通幌がイケてますね。






こちらは最後の国鉄型211系。もう高崎でもこの型ばかりで
115系は殆ど来ないです。



久しぶりに草津に行きたいなぁ

 

結局2時間近くも高崎駅に張り付いていましたが、115系が来たのはこの両毛線の一本だけ。
もう末期状態だなと分かれを告げて高崎駅を後にします。帰りは八高線で越生経由。
 

通勤通学時間は過ぎているので車内は良い感じで過疎ってます。
この位の乗車率だと好きな席が選べていいですね。密かに買っておいたおつまみで車窓を楽しみます。
ポカポカ日差しも差し込んでいつの間にか寝たりもして。
これが夜行列車だったら気分は銀河鉄道なんだけどね。


旅気分満点のキハ110。倉賀野〜北藤岡感にて。鏑川陸橋です。
この鏑川、下仁田の方から流れてきて、下流で利根川と合流します。


越生に到着。短い時間だったけど、やはり八高北線の旅は楽しい。
変な姿勢で寝たら微妙に頭が痛い(笑)


駅前は梅まつり期間なので賑わっています(賑わっている写真に見えなくてすいません)。


駅前のしだれ梅も良い感じで咲いています(今年は例年より遅いそうですが)。
 

この後ヒロキ氏の所に寄って、ひろさわの梅コロッケを買って帰りました。
今回はギリギリセーフといった感じで最後の115系を見れたので良かったです。
あの車両には長い間お疲れさまでした。と労いの言葉をかけてやりたいです。


次回の撮影記もお楽しみに。




撮影記トップに戻る→

総合トップに戻る→