2019-03-12(火) 第32回 銚子ぶらり旅
快晴 最低最高気温 7.2℃+15.2℃ 西北西の風14m 湿度59%


撮影データ:PENTAX KS-2+DA17-70mm f4とiPhone6で撮影。
画像はクリックで拡大します。


今日も銚子をお散歩です。なにか良いことあるかな?
レポートは少々辛口になっております、ご了承下さい。

まずはJR銚子で降りて、袖山嬢から弧廻手形を購入。
もうすぐDX弧廻手形が無くなるので記念にそっちを買おうかと思ったのですが、
なんかバカバカしいのでこっちにしました。

今度刷新する時は本銚子の駅舎と関東最東端の海鹿島は忘れずに。
さいはてブームよ再び!(笑)

今日も安定の空気輸送。乗客は合計二人で終点までレッツゴー!
この景色もすっかり慣れましたが(慣れてはいかん、電鉄存続の危機ではないか)、
袖山譲との楽しい時間が過ぎていきます(変態だな・・・)
 銚子駅にて

もう乗客の増収は一切見込めないですね。そもそも沿線の人口を考えたら電鉄が黒字になる訳ないし、
平日は観光客が皆無だし、いっそ更に本数減らしてもいいのでは? 逆に土日は本数を増やしても・・・あ、察し(^^ゞ

結局本銚子から外川まで私だけのプライベートトレインで運行を終えましたとさ。
 笠上黒生駅にて

ポカポカしているので本銚子を過ぎた辺りから睡魔に襲われます。
が、気持よく落ちた頃には外川に着いちゃうんだよね。
やはり6.4Kmは短い路線ですよね。
 君ヶ浜駅手前にて
農家は春キャベツの収穫に忙しそう。
お〜い、列車は暇だからキャベツ運んでやろうか? って貨物運転復活ですか(笑)

・・・そういえば銚子の農家は造ったキャベツをどこに持ってくんだろう?
鮮魚市場は多々あれど、野菜の市場って知らないなぁ。
JA千葉みどりは2件あるけど、そんな広くないもんね。

犬吠駅で下車。何か無いかなぁと駅周りを物色。
まだ改札も売店も営業していない時間なので駅も貸し切りです。
今日は鯛焼き屋(開店初日に1回しか使ったことがない、不味いから)も定休日。
一層犬吠駅にひと気がありません。いいけどね。
しかし、まずい棒は美味しいのに、たい焼きが不味いって何だこれ(笑)



そういえば岬めぐりのシャトルバスが廃止されます。
もともと大型バスで運行していましたが(私が過去に利用した経験上ではグランドハイエースがあれば十分)
ついにちばこうが利益を見込めずに撤退しました。
これで犬吠駅から地球の丸く見える丘展望館(以降丘展(おかてん))までの公共交通機関は観光客が絶えた訳でもないのに無くなりました。
高齢者もわざわざタクシーを呼ぶか、レッツ登山となりましたね。年寄りは満願寺から先で死んじゃうよね(笑)
これで何もしない行政ならただのアホですな。

あと丘展の正式名称も長すぎると思わんのかね?
PCで入力してても実際に筆記しても長すぎてイライラするわ。「地球展望台」で十分だろ。
「ちきゅうのまるくみえるおかてんぼうかん」www

さてすることもないので今日は長崎の方まで足を延ばしてみますか。
うん、太陽の向きもちょうどいい感じだし、良いんでないかい?

 お〜スゲー(^^ゞ

 長崎海岸手前より犬吠埼を臨む

 逆方向を。集落がある先端が長崎鼻。

まだ時期が早いのかあまり野草、草花が咲いていません。
精々オキザリス系の黄色花が目につく程度です。
市内の駅沿線に植物園が欲しい所。温暖な気候なのでそれなりのは出来るはずなんだけどな。


長崎海岸から見た犬吠埼とそのパノラマ。
 
この長崎地域、古い民家と鄙びた海を絡めて写真にしようと試みますが、
どうももう、旧家屋が少なすぎて絵になりません。こないだ太海に行ったから余計にそう感じるのかもしれません。

さて以前お伝えしましたが、この長崎にあったお洒落な喫茶店「ウェーブ」が廃業してしまいました。
場所、雰囲気共に良かったのですが残念です。宣伝効果が足りなかったんだろうか?
「外川の街をブラリ客」はこっちまで来ないのかな?
 


長崎の海岸線沿いに歩きます。
 いいですねぇ〜、海っぽくて。

 こちらは長崎鼻。ちいさな灯台(正確には照射灯)があります。


いいですね、このくらいの面積で別荘なんて。オーシャンビューの方角にある電柱が邪魔かな?
まあ、電柱なんて金出しゃどうにでもなるんで場所としてはいいかもしれませんね。外川の地盤は岩盤だし頑丈でしょう。

 ボンネットの酸化実験。これで廃車にしてないのもゴイスー。


細かく解説してくれてるけど今まで気にした事がないw
どこも似たような坂だし覚えられないし、番号だけで良いんじゃね?

さて、犬若
にあるあの食堂も施設老朽化のためについに閉店してしまいました。
跡地はどんなものかと覗いて参りました。
・・・ただの廃墟になってるじゃん!
以前のような人の居た頃とは大違い。おばちゃん達はどこに行ったんだろうか・・。



うわぁ〜



カッパッパルンパッパの看板も既になく・・



中ってこんなに狭かったっけ?

 


まあ、サービス業なのに店舗が崩落の危険があるなんて、閉業もしょうがないですよね。
もう場所変えて再開とかしないのかな? あの料理には一定のお客様が付いてたはずだからね。

急坂を登って外川駅に戻ります。


途中でネコ発見! おや?奥にいるのは・・・


え?スコティッシュ? サビだけどスコティッシュだよね?
この猫をまさかの外飼い? この種族は外では生きられないはずだったような・・・。


それにしても外川の街、ちょっとした写真家の方なら写真集が出せるんじゃないかな?


今度は外川の駅からどこに行こうかな?


早いけど昼飯にでもしようかな。上り10:22の銚子行きに乗り、観音で降ります。
観音駅のたい焼き屋跡地、出札口と売店になりましたね。


定番の七兵衛さんか、新規の坂本ラーメンにするか悩みましたが、
微妙に肌寒いので暖かい方を取ることに決めました。
 七兵衛さんごめん、次回は寄るかも。

と言う事で今回は初の坂本ラーメン。
のれんが出てるし、ベンチも空いているってことはそんなに混んでは居ないのかな?
現在11:00。



店内に入り、パパっと壁に貼られたメニューを見てラーメンと餃子を注文。
お客の埋まり具合は4割程度。まだ若女将さんには余裕がありました。

お〜、これこれ。何度もネットで見た、スープがなみなみと注がれているラーメン。
頂きま〜す!
・・・何だこのスープ、塩・・違うな、魚介系の風味もあるけど煮干し出汁じゃないなぁ。
昆布か。この風味は昆布出汁か。+ヒゲタしょうゆで調整してある薄口醤油味だね。
これまたシンプルイズベストのお手本みたいなラーメンが出てきたなぁ。
と、スープの中に埋もれていた昆布を発見。嬉しくなりました。

ラーメンの評価は本当に普通。しかし普通だから美味しいのです。
下手に飾らないこう言うラーメン。リピーターが多いのも頷けます。ご馳走様です。
あ、餃子はそんなでもないです。やはり白井の餃子が美味しかったなぁ。

私が食べ終わる頃には店内は満席、若女将のキャパもピークに達したようで外のシャッターを閉めてしまいました。


次はお醤油を買いにヤマサの工場までお散歩します。
 スゲー。

ヤマサ工場入口に枕木の道があります。これ、絶対に過去の引込線があった証拠ですよね。
銚子電鉄から分岐していたのか、国鉄から直で入線していたのか。調べてみましたが正確な資料が見当たらなかったです。
 

味わい醤油館に入ります。先日も思ったのですがこの醤油を積んだ船の絶妙なバランス感覚が素晴らしい。
 
今日も醤油ソフトを頂きました。


工場の売店に移動してお土産用の醤油を購入しようとしましたが、
「鮮度の一滴 プレミアムしょうゆ&たれ」は何と生産中止になっていました。
出会ったのがつい先日で、これから長いお付き合いになるなと思ってた矢先に生産中止とは・・
そんなに売れんかったのかな? 結構ガックリ来ました。

しかたなく仲ノ町駅に戻ります。
 もうボロボロの2040。この車両好きだったんだけどなぁ。

仲ノ町から犬吠まで乗車。今度は売店もやっているのでお土産を購入。
それと平日でも「鯖威張る弁当」の販売が開始されました。
14時の段階で10個ほど残っています。さすがに平日は苦戦しているようなので一個買って貢献します。
それを煎餅焼きのお姉さんに言ってレジ脇のレンジで温めてもらいます。
みんな知ってました?あのレジの裏には温め用の電子レンジがあるんですよ(笑)

今日はポカポカしているので犬吠駅のベンチで食べるとしましょうか。
 

ホント、平日の犬吠駅は人が居ません。レンタルルームになっている無言のキャンピングカーが涙を誘います。これ借りる人居るんかいな?
まあそんなのは余所目に貸し切りの駅前広場で弁当を頬張ります。まいう〜(^^)
 春っぽい日差しでポッカポカ。

鯖の脂が少々濃いのでお茶系がよく合います。
今日は・・・
「普通のほうじ茶だよ」(いつもありがとうございます)
にしてみました。うん。ベストマッチかな(個人的意見)。

飲み終わり、食べ終わった後も鯖の脂が口に残ります。

おっしゃ、これは炭酸系の出番かいな、と構内のコーラ販売機(瓶)に手を伸ばします。
昔はお金を入れると瓶の首の所にかかってた金具のロックが外れる仕組みでしたが、
復刻版のこの販売機はお金を入れると瓶ファンタがガチャンと出てきます。
若干の仕組みの違いに昭和おじさんはガッカリ(笑)
  犬吠駅構内のベンチで「ゲフ〜」。

しかし朝からやっていることが全然観光客らしくなくて、年金暮らしの地元の爺さんみたい(笑)。
いますよね、どこの観光地にも地元っぽい雰囲気を醸し出しながら、一眼とかぶら下げて主要スポットをブラブラしてる人。
で、地元とかでは有名人だったりしてね、こんな旅ばかりしていると俺もそんな風になってしまうのだろうかとふと考えたりもして。
しばらく銚子とは距離を置いたほうが良いのかな?なんても思ったりもしました。

今日は夕陽を撮影してから帰る予定なので時間を潰します。
場所は丘展にしようかなと考えていますので(マリーナも良いけど前にマリーナでの夕陽撮影会は済ましてあるので)時間を潰します。
どのみち丘展までの移動手段は徒歩以外に無い(皮肉を込めて)ので、少し早めに丘展に向かいます。

3階のカフェコーナーで日没が来るまで時間を潰します。ジンジャエールと塩アイス+パシフィックゼリーです。
これも中々美味ですがもう少しすると出てくるであろう「いちごサンデー」もオススメです。
 

だいぶ日が沈んできましたので屋上に出てみます。


やはり落日は日の出に比べて寂しい物がありますね。今日もこれで終わり感が半端ないです。


丘展の皆様、閉館時間を過ぎていましたが日没まで数人のお客様にお付き合いいただいてありがとうございました。
今日はこれで撤収。犬吠界隈も日没と共に寂しさが訪れます。

今回のお土産:
 まずい棒(実は美味い)チーズ味 15
本入り600円

 はねだしぬれせん。10枚入りで600円。マヨネーズでもマスタードでも美味しいです。

 クセになる銚電ラーメン。3食入りで600円。


宝醤油 生しょうゆ その名の通りの生しょうゆです。猛烈に旨味が濃い醤油ですので使い所が難しいかな?
200ml 500円。


これで今回の撮影記は終わりです。長文ご愛読ありがとうございました。
次回の撮影記もお楽しみに。



撮影記トップに戻る→

総合トップに戻る→