2023-09-10(日) 広島旅行一日目(埼玉〜神戸〜尾道〜呉経由〜広島)
神戸と尾道は晴れ、三原〜呉〜広島は曇り。


ほとんどの画像はクリックで拡大します。
肖像権侵害の抵触ガイドラインでは、
1.撮影対象の人物がしっかりと特定できる
2.人物がメインで撮影されている(風景などを撮影した際に偶然映り込んだものではない)
3.SNSなど、拡散可能性が高いところへの投稿(公開)
となっております。
当サイトはガイドライン2に基づき、最低限のボカシしか入れないようにしています。
過度なボカシは不自然になり雰囲気を損なうために敬遠しております。
画像に関してのご質問はtwitterアカウント(@tangosanck)までDMをお願いいたします。
掲載画像には著作権が、人物画像には肖像権が付与されております。無許可での無断転載や商用利用はお断りしております。


夏休みを利用して、広島旅行へ2泊3日で行ってきました。

今回は長距離なので飛行機も使用。早割なら鉄道よりコストパフォーマンスが断然お得です。

まずは羽田空港まで直通のバスで向かいます。約1時間で1700円。
乗り換えがないのでとても楽です。大きな荷物もトランクに入りますしね。

朝4時半の朝霞台改札。まだ営業してません。


バスに乗ると神戸まで補給ができなくなると考え、まずは朝霞台の吉野家で満タンに。


羽田行きバスのりば。先客が1人いらっしゃいました。


定刻の04:50に朝霞台を出発。ここからの乗車は10人ほど。
この便は新座〜志木と経由して来てるのでバス車内にも先客がいました。

外環和光北から高速に乗車、そのまま5号線上り高松〜山手トンネル経由〜湾岸線大井〜羽田空港です。
早朝で空いているので約1時間で到着できますね。
車内で東の空が明るくなってきます。
 

羽田が近づくに連れて色々な機体を目にするようになります。


第二ターミナルで下車。空港ロビーの広さに驚かさせられます。


今回はスカイマークの101便。搭乗手続きを終わらせますが手荷物検査で引っかかりました。

機内荷物室への「預け荷物
」としてのバッテリーは発火の恐れがあるため禁止になっており、
機内への「持ち込み荷物」として一時預かり、それとくるぶしまであるトレッキングシューズも内側に諸々を仕込める可能性があるので止められました。
いずれも
検査をした後では搭乗前に返してくれるのですけど、飛行機は使い慣れてないため焦りました(^^ゞ。
 

搭乗ロビーに移動します。スカイマークは一番端の搭乗口のため結構歩きます。
なんだこの広告、検索しないと意味分からんわ。
 

搭乗ロビーまでの動く歩道が激遅で草。シニアカーか。
健常者は普通に歩いたほうがストレスがありません(笑)


搭乗ロビーに立ち食いそば屋が!
ここでも補給できましたが事前情報がありませんでした・・。


あ、ピカチュウジェット発見!(乗るのはこの機体ではありません)


こんな所にも微妙な誘惑が・・。キャラメルリボンかコットンキャンディーが美味しそう。


搭乗ロビーの待合室、至るところに充電設備があります。これはありがたいですね。
鉄道でもこうあって欲しいものです(あるところにはありますが)


神戸行きの搭乗案内が開始されました、なんだかドキドキしますね。
私は中央座席なので3番目の搭乗です。


優先搭乗と窓際座席の方が搭乗開始。
そしていよいよ私も。「飛ぶぞ!」
 

機内はほぼ満席。格安航空で短時間なので機内食はチョコ1個。ドリンクは有料です。
 

機内アナウンス「只今から離陸いたします」、からのアフターバーナー、からの身体にかかるGが快感です。
ゴォーーーーーっと一気に出力最大にするメカがたまらんですな(^^)。

しばらくしてウトウトしながら外を見ると、いつの間にやら神戸っぽい港町風景に。
飛行機、速すぎん?
着陸態勢に入って、電子機器の使用制限も解除されたので機内モードをオフに。
場所を検索するともうこんな所に居ました。
 

神戸空港に到着。三宮方面への景色がダイナミック。
  

神戸空港駅からポートライナーで三宮まで。
隣の「計算科学センター」はスーパーコンピューター「富岳」の設置場所でもあります。
  

三宮行きが到着。無人運転のシティーライナーです。
ベイエリアを走るので景観が素晴らしいです。
 

遠くに明石海峡大橋も臨めます。あの橋の左側は淡路島。
 

港町神戸のベイエリア


三宮に到着。ここ兵庫県神戸市三宮はジブリ作品「火垂るの墓」の舞台でもあります。
聖地巡りを真剣に行うと1日かかりますので、今回は1箇所だけ。
 

神戸も戦時中は激しい空襲のあった場所で、この美しい港町も3回の空襲で殆ど焼きつくされた記録があります。
詳しくは神戸空襲並びに神戸空襲を記録する会を参照して下さい。

ちなみに清太さんのお父さんが乗艦していた大日本帝国海軍連合艦隊重巡洋艦の「摩耶」ですが、兵庫県神戸市の摩耶山にちなんで命名されています。

火垂るの墓の冒頭で清太さんが衰弱死するシーンがありますが、それがJR三ノ宮駅構内。
当然駅構内は様変わりしてますが、円柱の位置だけが当時から変わっていません。
清太さんにもう少しガッツがあれば生き残れたかもしれませんね。

左の画像は火垂るの墓の本編より引用しております。
 
©野坂昭如/新潮社,1988

それとJR三ノ宮駅と阪急三宮駅を結ぶガードにも当時の米軍機による機銃掃射の跡も残っています。
おそらく12.7mmの機銃ですが弾痕が生々しく、こんな所まで戦闘機がからかいに来ていたのかと思うと腹立たしいです。
 

神戸空襲でお亡くなりになられた方々のご冥福を祈念いたします。
そして今の神戸はこれほどまでに復興してますよ。


三宮駅の551蓬莱の売店に向かいます。道に迷って地元の人に訊いちゃった(笑)
それにしても神戸ってみんな西の訛りなのね(当たり前)、つい先程まで東京に居たので違和感が半端ないです(^^ゞ
大阪弁と神戸弁(播州弁?)は違うらしいのですが、関東人には区別がつきません。

街なかに
・はよう
・ほんま
・〜やさかい が飛び交ってます。

今09:45、開店の10:00まで15分ほど待ちます。
「ある時〜、アハハハハハ」。このフレーズ、関東人の私は全く知らずにレミさんに教えてもらった次第です。
 

10:00開店。一番乗りで食べ歩き用に1つ購入。
すぐに食べてしまうのに丁寧な梱包、ありがとうございます(^^)
お店の前には開店と同時に行列が。人気店なのが伺えますね。



そのすぐ隣に「御座候」(関東で言う今川焼)の店舗もあり、せっかくなのでこちらも食べ歩き用に購入。
しょっぱい物、甘い物とプチ幸せ。御座候は瞬食しましたが、中身はやはり今川焼(笑)
関東の「黒あん」がこのお店では「赤あん」になっています。
  

その足で神戸の中華街に向かいます。三宮センター街をブラブラしながら肉まんも頂きます。
美味しいですねぇ、この肉まん(関西だと「豚まん」と言うらしい)。


神戸中華街に到着。話には聞いていましたが「老祥記」と言う豚まんのお店の行列がすごかったです。
日曜の昼だし、混むのも当然ですよね。


ブヘヘヘヘヘ〜


今回、中華街の最大の目的がレミさんのご両親が経営されている中国茶店。
彩香と書いてサイシャンと読みます。店内には銚子電鉄コーナーもあるので興味のある方は是非。


今回は手土産に銚子電鉄のぬれ煎餅3種類とレミさんの写真を何点か。
それとチーバくんと銚子メロンの団扇も。ご主人は不在でしたので奥様(レミママ)に対応して頂きました。

写真は3階特等席から見る中華街、六角形の東屋。春節の時はこの東屋が祭壇になります。
さぞかし賑わうんだろうなぁ。

中国茶の種類はよくわからないのでお任せで頂きました。茶菓子は月餅で。
  

こちらは店内の銚子電鉄コーナー。レミさんの写真が飾られています。
写真が若干古いので最新の物を置いてきました。
  

レミママ(目がレミさんそっくり)としばし歓談。ここには書けませんが色々勉強させて頂きました。

新幹線の時間も近づいて来たので、そろそろお暇することに。
機会があれば再訪いたします(^^)。ご馳走様でした。

相変わらず行列が続いている老祥記さん。



さて新神戸駅に向かいますが最寄駅の元町駅のタクシー乗り場に1台もタクシーがいません。
ここから距離にして2.5Km、新幹線の時間まで30分。土地勘が分らないので妙な焦りを感じます。
そんな私を余所目に元町駅タクシー乗り場にはアフロ坂尾さん(^^ゞ
 
と、のんきに写真を撮ってる場合じゃないぞ。
待てども待てどもタクシー乗り場にはタクシーが来ません。
新神戸駅まで鉄路もあるようですが、地下鉄?乗り場も離れていてよくわかりません。
しくじれないのでここはやはりタクシーでしょう。元町駅東側のガード下で反対車線でも良いので流しのタクシーも探します。

おおっ! なんとか「空車」のタクシーが捕まりました。助かる〜(^^)
そそくさと乗車して「新神戸駅までお願いします」そして「12:15の新幹線に間に合いますかね?」
と運ちゃんを軽く煽ります。運ちゃん曰く「大丈夫大丈夫」と余裕な様子。今11:45。

私が思っていた大きな通りではなく、地元タクシーならではの細い道をクネクネと進みます。
あ〜、こりゃ本通りより早いやね。ベテラン運ちゃんに感謝!
新神戸駅に到着。タクシーが1500円しましたが背に腹は変えられないのでOKOK。

ここから新幹線で福山まで移動します。


うっ、慌てて撮ったら電光掲示板がぶっ飛んだ(笑)
、シャッタースピードには要注意ですな。
  

なんとなく昭和感を感じる新神戸駅。調べてみたら昭和47年築の駅舎がそのまま使われているようでした。
  

12:15発の博多行きの「のぞみ21号」に乗車。私は福山まで48分の乗車です。車掌さん、検札に来なかったな(^^ゞ
 

発車と同時に一気に加速を始める新幹線。


あっという間に福山に到着。乗り継ぎ時間は短いですが駅スタンプを押してから山陽本線に乗り換えます。
 

13:12発の三原行き。人生初の227系レッドウィング
ん?JR東日本の車両と比べてシートがふかふかしてるぞ、普通列車なのに。
こういう部分は西日本のほうがサービスが良いんですかね?
特に中距離でクロスシートなのもありがたいです。JR東はロングシート地獄の箇所がありますものね(詳しくは知らんけど)
 

この後に尾道で途中下車して少しだけ尾道を観光します。
しかし途中から段々と曇ってきてしまいました。


尾道駅で下車。
う〜ん、晴れの合間の曇りということで少々蒸し暑いですな。海風もあまり吹いてないし。
  

 

尾道駅前にあるレトロな映画館。今日はゆっくり観てる時間はないので写真だけ。
街全体もレトロな趣です。
  

尾道のマンホール。砂ずりって何かと思ったら砂肝の事なんですね。地方によって呼び方が違いますからね。


海辺の遊歩道も観光用にきちんと整備されています。さすが広島県を代表する観光地。


しかしこの水飲み器はいかがなものかと(笑)。使ってみると分かるのですが、
クチバシが邪魔で飲みづらいです。蛇口レバーも左にあって回しづらいですし、スパウトを使ってもっと手前に出せなかったのかな?
また明らかに後付であろう根本から分岐させてる散水用の配管が何とも見窄らし感を奏でてしまってるのが残念です(^^ゞ


さて、尾道滞在時間も残り約40分となってしまいました。
尾道といえば尾道ラーメン。もちろん食べますよ〜。
とは言ったものの、ネットで調べてあった有名店は日曜なのでどこも行列。
日の出食堂、喰海、響などはとてもではありませんが時間内提供は無理ゲーな感じでしたね。

ふと目に入った駅前の「味麺」さん。ネットでの評価はそこそこですが、手軽のなので入ってみました。
じぇじぇじぇ~、空席だらけの店内じゃん、ヤバイじゃん(笑)
 

ん〜、時間も無いしまあいいんじゃない?と言う事で「尾道ラーメン」を注文。750円(税込)


待つこと約5分ほど。ビジュアルよさ気なラーメンが出てきました。
尾道ラーメンは魚介醤油背脂+ストレート麺が基本。
セオリー通りの見た目で安心感。器もそれらしくて合格点。


な、なんだよ。普通に美味しいじゃないの。ペロリと完食してしまいました。
本当はライスと餃子も頼みたかったけどこの後もあるグルメ旅なので我慢しました。

これはあれか。ここもそこそこ美味しいけれど、有名店はもっと美味しいということなのか?
時間も無いし満足したし、コレはコレで立派に及第点だよねぇ、とお店を後にしました。ご馳走様。

とーにかく駅周辺にラーメン店の数が多いので、グルメな人は何回も訪れて食べ比べをしているんだろうなあ、と言うのが素直な感想ですね。
どこもそれなりに美味しいのだけれど、人は更に高みを目指すという生き物ですから・・・。


駅前のコンビニで飲料を仕入れてから駅構内に戻ります。
ん?関東では見ないラインナップだらけだぞ、と。


ホームは気持ち良い風が吹き抜けてます。
これは良きかなとホームのベンチで自分の列車を待ちます。
途中、行き先の違う列車がやって来ましたが、まさかの115系。
ここで国鉄型が見られるとは。しかも真っ黄っ黄(笑)
 

これはこれで貴重で乗ってみたい気もしますが、今日はこの後に尾道から広島まで3時間もかけてのんびり走る観光列車、
etSETOra」を予約してありますのでそちらに乗車します。さよなら115系、貫通幌がイカしてるよ。流石に方向幕はLEDだったけど。

しばらくすると入線アナウンスが。興奮しますよね(笑)
この列車、8月10日(1ヶ月前)に10時打ちしたんですけど、
武蔵浦和駅みどりの窓口、大宮駅みどりの窓口、えきねっとが全滅でした。
ですので先程の新神戸から広島まで新幹線で行く予定も立ててました。
ところが大宮駅からキャンセル待ちの連絡があり、仮押さえしてもらった後に北朝霞で発券してもらいました。
 

入線時間になると駅員さんがお見送りに。否が応にもテンション上がりまくりです(^o^)。
ごめんなさい、今度は尾道でゆっくりしますね。


入線してきた時、他のお客様も「オオッ〜」って声を上げてましたよ。みんなこの日を楽しみにしてたんでしょうね(もちろん私もですが)。
車両は改造されたキハ47ですが、全席グリーン化し、型番はキロになってます。
 

ところが入線してから発車まで2分弱なので車両の外観撮影はゆっくりできません。
お客様が乗り込んだ所で出発となりました。う〜ん、忙しないなぁ。

今回の私の席が写真左下の席。キャンセル待ちで回ってきた席にしては大当たりのようですね。
大窓、海側、進行方向を向いている座席。USB充電端子ありと快適です。
車内全体は右の写真で。これは2号車ですが、1号車は団体さんのツアーで押さえられていました。

空席は途中の駅から乗ってくるのか、尾道から満席ではありませんでした。
私の隣は広島まで誰も乗ってこず、同じブロックの他の2席は三原からご夫婦が乗って来られました。

私の背もたれの後ろにもう二席あるのですが、そこはなんと呉から広島までの最短区間乗車のお客様でした。
個人的には観光列車は始発から終点まで乗りたいと思ってます(グリーン指定席券は同じ料金だし)
  

定刻に発車、広島まで女性の車掌さん。
このコースターは記念に持ち帰れます。
  

尾道を出てすぐに見えてくる因島大橋(いんのしまおおはし)。
あの橋を渡り、何個かの島を越えると四国、愛媛県今治市に入ります。


さて・・・・宴の開始じゃーーー!
1号車にあるバーカウンター。アルコールや各種おつまみの提供をしています。車内はアテンダントさん2名で対応中。
注文したのは、

・SETOUCHI BLOSSOM(ジンベースのオリジナルカクテル)750円(税込)
・牡蠣のオリーブオイル漬け 1200円(税込)
・燻製かしわトロ(広島県産ハーブ鶏の希少部位「かしわトロ」を燻製にした旨味の詰まったおつまみ) 750円(税込)

です。

  

天気は残念ながら曇っていますが、素敵なおつまみで乾杯です。
アルコールを嗜む方が作ったのか、このおつまみはカクテルにベストチョイス。
燻製かしわ(鶏肉)を甘辛醤油だれに漬けてるので日本酒にも合うかもしれませんね。
一方の牡蠣のオリーブオイル漬けは上品でイタリアンなテイスト。アルコールメニューにワインもあるのはそういう事ね。
呑兵衛には最高の列車ですな。
特別仕様の観光列車と違って、何万円もするわけでもなく乗車券と指定席グリーン券だけで乗れるのも魅力的です。

JR東にもこういう列車があれば良いのに(首都圏近県で)。
内房線なんて木更津から先は景色が良いんだからグルメ列車出来ますよねぇ・・・。

南国仕様の三原市のすなみ海浜公園。
  

呉線は海の近くばかりを通るので、ビューポイントでは列車が止まってくれます。
列車からの景色とは思えない画像ですね(^^)
こんなオシャレなシチュエーション、BGMは小野リサさんの「PrettyWorld」といきましょうか。
 

ちょっとオタク臭が漂ってますけどね(笑)


丸窓からの景色もオシャレです。
それと1号車バーカウンター前で押せる記念スタンプとその裏面
  

おつまみの牡蠣が無くなった辺りで日本酒の飲み比べもあることに気がついてしまいました。
う〜ん、どうしようかなぁ。今日は広島に着いたら宿に入るだけだし・・・。
と思いつつも、酔っ払うのもアレかなと我慢しました。




忠海(ただのうみ)駅。うさぎが沢山生息している大久野島への最寄り駅です。
ここで対向列車との交換。呉線は単線なので停車交換が頻繁に行われます。
 

少し喉が渇いたのでソフトドリンクも。
広島地区限定の「スマック」を。至って普通のクリームソーダ味です。
沖に見えるのは牡蠣養殖のための海上いけすです。
 

呉線はトンネルの区間が多々あるのですが、室内の照明はクラシカルな色合いに調節されております。


呉駅に到着。今日は下車しませんが、駅前から海自の施設が見えて興奮しまくりの私です(笑)
おまけに大和の横断幕まで張ってくれてのお出迎え。ありがとうございます(^^)
  

水尻駅近くにて。


定刻に広島に到着。回送までの時間が少々ありましたので皆さん記念撮影。
けど・・最初から最後まで乗車券も指定席券も確認しなかったぞ。乗客の良心に任されているというのはある意味すごいな。
  

  

 

あっという間の3時間でした。他の方のレビューとかだと退屈とか長すぎるとかの意見が見受けられましたが、
私はそんなこと無かったですね。むしろもっと乗っていたかったってのが本音です。
ありがとうetSETOra、ありがとう2号車6D。素敵な旅の思い出ができました。
 

乗車券さん、ありがとうね。
新神戸の入場印、福山の下車印、尾道の下車印が付きます。


広島駅から宿に向かいます。お、早速市電(広電
)がお出迎え。
行き先は江波(エヴァじゃないよ)。漆壱壱号機、発進!


宿に向かう途中のラーメン屋さん。「あいとるよ」(^^)


広島駅脇のカープロード。フェンスが選手紹介のタペストリーで飾られています。


スタジアム近くのマンホール。調べてみましたが種類が多すぎるのでコンプは断念して一枚だけ撮影。
どこを水平にして見れば良いのかよくわからん図柄です。


ローソンも球場も真っ赤な広島市(^^ゞ
 

スタジアム近くに「はだしのゲン」の作者であられます故・中沢啓治先生の
「カープ誕生物語」をモチーフにしたキャラクターたちのオブジェが設置されています。
被爆した建設材料を使い作られており、広島カープの創設は原爆により壊滅させられた広島市民の心の支えとなっていたのでした。
  

スタジアム近くの結婚式場前の道路にはエンジェルカープ坊やが(笑)


今日のお宿はマツダスタジアム近くの「広島インテリジェントホテルスタジアム前」。
ホテル入口と今日のお布団。シングルルームの風呂なし、シャワーブースのみ。
素泊まりで4500円。エアコンがあって寝られれば十分です。
今日の部屋は3階ですが、エレベーターが2階からしかありません。フロントからエレベーターまでは階段で上がります。
 

夕食は外に繰り出します。ホテルの近くのお好み焼き屋「てっ平」さん。
外観もとてもいい雰囲気でしょ?
 

 

なににしようかねぇ・・。


実はそんなにお腹が空いていなくて、スペシャルとかオールミックスとかが入らないのは明白でした。
なので一番少なそうな「お好み焼きそば入り(730円税込)」と「烏龍茶(300円税込)」を。
店舗独自のソースがあり、広島のお好み焼きが最高に美味しいです!


お好み焼きをヘラで食べやすい大きさに切って箸で食べるのですが、
口に入れる前にふーふーした時に勢い余って青のりをテーブル中に散らかしてしまいました(^^ゞ
ナプキンで拭き取れるだけ拭き取りましたが、少し残ってしまいました。お店の人ごめんなさい・・・。
 

牡蠣料理も頂きたいのですが、お好み焼きを食べ終わった時点でもうお腹いっぱい。
お会計をしてお店を後にしました。

今日は朝早かった事、お腹が一杯の事、明日もタイトなスケジュールな事等々、
早めに寝ることにしました。寝る前にカープの滋養強壮ドリンクを摂取。


おやすみなさい、明日も頑張ります(^^)


広島旅行2日目はこちら

トップに戻る→